そんな学びを、すべての子どもたちに
✅ 学力だけではない、“生きる力”を育てる学び
私たち南里英語教室が目指すのは、テストで良い点を取ることだけではありません。
勉強を通して、「自分にもできた」「もっと挑戦してみたい」と感じられる経験を重ね、
子どもたちが明日の自分を楽しみにできるようになること── それが、私たちのいちばん大切にしている学びです。
✅ 自分の想いを、言葉にして伝える力を
大学受験の失敗から始まった私の学生時代。
その後、カナダでの留学や旅の中で感じたのは、完璧な英語よりも、想いを伝えようとする力の大切さでした。語学は単なる道具。自分の考えを言葉にして世界とつながろうとする力こそが人生を切り拓くと実感しました。
だからこそ、この教室では学力とともに「人間力」を育てることを理念に掲げています。
✅ 「共育・競育・強育・教育」のキョイク哲学
- 共育 : 講師も生徒も、互いに学び合う存在として
- 競育 : 仲間と競い合い、高め合う環境づくり
- 強育 : 困難に向き合う心と体の強さを育てる
- 教育 : 知識と経験を知恵に変える学び
この4つの理念を軸に、子どもたちがどんな未来にも前向きに立ち向かえる力を育てます。
✅ 学力だけでなく、「人生の土台」を育てたい
創業から20年。多くの子どもたちが南里英語教室を巣立ち、
今も就職や転機の際に教室に報告に来てくれます。
「あの言葉が今の自分の支えです」と言ってくれるその瞬間こそ、
この教室を続ける意味だと感じます。
✅ 小さな教室だからこそ、できることがある
ここは決して大きな塾ではありません。
でもだからこそ、一人ひとりに心を寄せ、向き合うことができます。
子どもたちが自分を信じて一歩踏み出せるように── 南里英語教室は、これからも地域に根ざした教育を続けていきます。