南里英語教室

 

Facebook

HOME»  授業案内»  小学部

小学部

 

 

次代を担う子供たちに求められる力を育てる

 

日本では、知識社会の到来や、グローバル化が進む中、次代を担う子どもたちには、幅広い知識と柔軟な思考力に基づいて判断することや、他者と切磋琢磨しつつ異なる文化の人々を理解するなど、変化に対応する能力や資質が求められていると新指導要領では述べられています。

 

思考力 表現力・コミュニケーション力 判断力

 

南里英語教室では、実感算数・小学5,6年算数で『思考力』、小学5,6年国語で『判断力』、小学英会話・小5・6年英語で『表現力』『コミュニケーション力』を身につけ、『知識』とともに『知識を活用する力』を育てていきます。

 

小学5・6年生

                    

 

2020年の大学入試制度改革を皮切りに、
これからの子どもたちは今までと違う力が求められていきます。
新しい価値観が見出される社会に、
必要とされる人財に成長していくサポートをしていきます。

 

多久市の小学校3校

中央小学校・東部小学校・西渓小学校

小城市の小学校3校

三日月小学校・桜岡小学校・岩松小学校

 

■ 国語 ■

文章を「精読」することで、深く読む力、筋道立てて説明する力を育てます。

 

■ 算数 ■

公立小学校発展レベルで、計算過程を大切にし、分数・少数・割合・速さなどの分野を生徒たちの理解スピードに合わせて楽しく指導します。
 

※料金・時間割についてはこちらをご覧下さい→料金・時間割

 

 

レプトン(小学1~6年生)

  

         

2分で分かるLepton
 
 
Leptonの1日
 
 
フォニックスの学習例
 
 
書く練習
 
 
歌で文字と単語の練習
 
 
保護者様インタビュー
 
 

ハロウィン、クリスマス、発表会などイベントも盛りだくさん

 

 

 ※料金・時間割についてはこちらをご覧下さい→料金・時間割

無学年式個別算数のびのびじゃんぷ



□のびのびじゃんぷは「無学年進級式」のコースです。

 はじめに、どの単元からわからなくなっていったかをチェックして、どの学年からでも、どの単元からでも、
 さかのぼって復習することができ、ニガテの原因を根本から解決していくことができます。また、ドリルと
 文章問題が1:1で配置されているので、計算は得意でも文章問題がニガテ、ということにもなりません。
 
 皆様に最適の個別指導型算数講座です。

 

中高一貫対策コース(小学6年生)

                 

□一学期は「思考・判断・表現力」を伸ばす基礎訓練を行います。

□二学期は県立中高一貫校の過去問や類似問題を使いながら、
  実践力を養います。

□直前期には徹底した面接指導も行い、万全の状態で試験に臨みます。

□授業  一学期…週一回 (文系理系を隔週)
       二学期…週二回 (文系理系を毎週)

         
 ※料金・時間割についてはこちらをご覧下さい→料金・時間割

お問い合わせ窓口